忍者ブログ
としブログ リバイバルプラン(アフィエイト・ネットビジネス収益を昨年レベルへ戻すプラン)を実施中
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よくモバイル対応の掲示板をPCからみると、エタ・エタという謎の言葉を見かける。これはいったい何なのか?調べてみた。

実は、携帯電話(ドコモ)の絵文字をPCで見た場合、見れないものがあるのだ、というよりPCに絵文字が入っていないので、表示ができないわけである。さらに、詳しく説明すると

ドコモの絵文字サイトに載っている。

このサイトの162番こそが、エタの文字である。これをドコモの携帯電話から見た場合、ちゃんと絵文字として表示ができる。

これが絵文字である → = エタ

PR

Yahooゲームにある、有料ゲームは1時間までは無料で遊べる。どういう仕組みになっているのかわからないが、1時間したらゲームはできなくなる。ちなみに今日プレイしたゲームは、ミステリーファイル-ハンツビルというゲームである。どういうゲームかというと、一言で言えば、宝探しのようなものか、画面にある静止画から10個近くのものを探してクリックする単純なゲームだ。しかしながら探すものは巧妙に隠されている、まるでカメレオンのように!。

ミステリーファイル-ハンツビル

1時間プレイして終了したのわけだが、このゲームが入っていない状態にして、再びゲームをしようとしてみたら、できなかった。つまりパソコンのなんらかの機種特定情報を解析して1度プレイしたのかを判断しているようである。ということは、もし1990円支払ってこのゲームをプレイする権利を得たとしよう、そうするとOSを入れ替えるとどうなるのか?あるいは、ハードウェア(マザーボード)変更ではできなくなるのだろうか?非常に気になるところである。私はよくOSを入れ替えるので、そのために1990円が無駄になるのはいやである。その辺を知りたいのだ。


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ としブログ ] All Rights Reserved.
http://toshiblo.blog.shinobi.jp/

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
私の俳句
関連サイト
カウンター
PCラボ

コンピューターで探す

おすすめショップ
ジャパネットたかた メディアミックスショッピング
PC買うならここ
忍者ブログ | [PR]
ブログ内検索
マイデータ


私の似顔絵